快適な撮影環境を考える
- 柏季せんり
- 2018年8月30日
- 読了時間: 3分
こんばんは!柏季せんりです^^
(ほんの僅かな方しか見ていないと思いますが)、なんとなく撮影した動画をいくつかYouTubeにUpしています。
4本中3本を外で撮っているのですが、その理由として自宅で快適な撮影環境がなかったのですよ。いや、ほとんどの人しか同じような環境だと思うのですが、外出するのはコストも時間もかかるので、商品紹介などを自室でやりたいな~って考えていまして。
この際必要最低限の撮影スペースを作ってみることにしました。
先ずは今まで置いてあった本棚を移動しました。木の本棚だと場所をとるので、ニトリでスチールラックとキャスターを買ってきて本棚の代わりにしました。
これで場所は確保できました。
続いて照明です。
実はこれが一番の問題だったりします。
というのも空けられるスペースが自室の端っこだけでして。隣にCDラック兼本棚(小説専用)と反対にはテレビとPS3とPCと外付けHDDなどを収納しているアルミラックがあるんですよ。
そう、空けられるスペースは常時薄暗いのです(;^ω^)
なので今日ヨドバシカメラにいって買ってきました。
紹介動画を撮ってみましたがグダグダになったのでUPするかどうかは検討中ですw
https://www.yodobashi.com/product/100000001003814413/
こちらの商品を購入しました。
そこまで光量は必要ないと考えていたので、安いものでもいいという結論に至りました。
調光機能付きなので、万が一明るすぎてもレベルを落とすことができるのなら安心です。
カメラはアクションカムがあるので、せっかくなのでそれを使います。
画質は申し分ないのでね(*^^*)
最後に机です。
せっかくのスペースなので占領するのはもったいない・・・。だったら折りたたみテーブルにすればいいじゃん!
ということでAmazonで購入を検討中です。
そう。まだ買ってないんですよねwww
今日は30日。自分の給料日が最終日なので一番お金が無いときです。クレジット使ってもいいんですけど、、なんかねえ(;^ω^)
とまあ、あとは机を買ったらひとまず完了です。
これからは最低でも1週間に1本はUPしたいですね~。
自宅で撮影できればたくさん撮れる・・・と思う。(サボりぐせが発動しなければ。)
でも今回買ったものは比較的安価なものばかり。
自分はできるだけお金をかけない主義です(๑•̀ㅁ•́๑)✧
だから机とライトとカメラと場所さえあればとりあえずいいんですよ。
(凝った編集するには更に投資が必要ですけどね・・・。)
なんかいつもの取り留めの無い雑談記事になってしまいましたね(;^ω^)
せっかくチャンネル開設したので、120%有効活用していきますよー!
・・・とりあえずまともな動画作ることから始めますwww
ではでは~☆彡