top of page

散歩をしようpart1~西武池袋線ひばりヶ丘駅からJR武蔵境駅まで~


こんばんは!柏季せんりです^_^

突然ですが最近糖質制限をはじめました。

理由は特にないのですが、せっかく涼しくなってきたのでダイエットも兼ねて実践しています。

そして今日は特に曇り空でちょうどいい気温だったので、散歩にでかけました。

タイトルに有る通り、起点は西武池袋線ひばりヶ丘駅です。

なぜここなのかというと、急行が停車する駅で利便性がよく、バスの本数も多いからです。

万一途中で体調が悪くなっても安心なのです。

(自分、スタミナ無いんですよ(;・∀・))

とりあえず出発です。

大きなターミナルに西武バスの車両が並んでいます。

西武バスは「たてバス」という路線網を構築していて、西武線とJRの路線をショートカットをするように運行されています。

これ、結構便利です•̀.̫•́✧!

西友横のメイン通りを進むと、下の交差点へと差し掛かります。

今回進むのは写真でいうと赤信号の方面です。

青信号の方へ右折すると、イオンモール東久留米の方面へと行くことが出来ます。

駅近なので交通量は多いですが、比較的落ち着いた雰囲気です。

少し進むと、西東京いこいの森公園があります。

この公園は入ったこと無いので詳細がわからないのですが、バーベキューができるみたいです。

さてさて、長い直線道路を進むと大きな交差点に差し掛かります。

横に流れている道は、新青梅街道です。

都心に通じている道路なのでかなりの交通量です。

信号待ちも地味に長いです(笑)

スピードを出しやすい区間なのでしょうか?

白バイもたまに見かけます。

この場合は、左折すると都心方面となります。

今回は直進します。

西武新宿線の高架下です。

写真右側の路地に入ると、田無駅があります。今回は田無駅前は通らずに、この高架下を直進します。

この道はとても歩きやすいです。道が整備されていますがそれほど往来が多くありません。

あ、いつも自転車に乗っている癖で左側を歩いていますが、安全のためできるだけ右側を歩いてくださいね。

ちょっと失念してしまったのですが、確かこの道はメインのバス通りではないんですよ。

この後向かう武蔵境駅行きのバスは、多くが一つ右側の狭い道路を通行します。

結構狭い上に新宿線が運転を見合わせたときなどは、大打撃を喰らいます(・_・;)

えっと~……この写真の撮影場所を失念してしまいました(;^ω^)

柳橋か桜橋のどちらかです。

結構水質の良さそうな用水路?だったので撮影しました。

そんなこんなで、とある商店街へとやってきました。

その名も、「すきっぷ通り」

活気ある商店街です。

何年か前に放送された、

SHIROBAKOというアニメでで登場していたのかな?(うろ覚え)

中央線沿いの風景は、ちょくちょくアニメの舞台となっている気がします。

すきっぷ通りを抜けると、武蔵境駅へ到着です。

こちらは北口です。

南口はだいぶ雰囲気が違います。二館に別れたイトーヨーカドーと、みずほ銀行があります。

駅前に広場を設けるなど、周辺の駅とは一風変わったとても居心地のいい場所です。

ちなみにJRのほかに、西武多摩川線の起点駅でもあります。

多摩川線は都心に近いのに珍しい、単線区間です。

あと個人的にオススメなのが、元祖油そば屋の「珍珍亭(珍々亭)」です。

亜細亜大学の近くにあります。

非常にシンプルな味で美味しいですよ(●´ω`●)

先述したイトーヨーカドーの中にはフードコートもあるので、お子さんと買い物をした帰りに気軽に立ち寄ることが出来ます。

さてさて、実はまだ続きがあるのですが、長くなったので別の記事に書きますね!

調子が悪いときは、意外と糖質を抑えて運動をすると結構効果ありますよ。

今回は写真を撮りながら散歩しましたが、普段気が付かないことに気がついたりと、思った以上に楽しかったです。

おそらく、今後もこのシリーズは続くと思います(*^^*)

ではでは~☆彡

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

絞り開放ってさあ…あと機材に関しても。

こんばんは。柏季せんりです。 雑談感覚でご覧ください。 ネットを徘徊していると、特にコスプレ撮影関係の記事で「F値はできるだけ開放値で。」といった趣旨の文言が多くみられますが、それに関して思うことがあります。 人物撮影の経験が浅い私では説得力がないし、偉そうなことを述べられる立場にないことを承知で述べます。 あと今から述べることはすべて主観で構成されています。そこをご了承の上読んでいただけると幸い

ストレスを可視化する方法

こんばんは。柏季節せんりです。 今回は少し真面目なお話です。 昨今はコロナの影響でテレワークを導入する企業が一気に増えていると思います。 馴れない環境での仕事はもちろんですが、そもそも集中して仕事ができる環境が整っていない、あるいは整えることができない人もいるはずです。 そこで必然的に生まれてくるものがあります。ストレスです。 しかし、ストレスは会社にいるときでもふつふつと湧いてくるものですよね。

bottom of page