こんばんは!柏季せんりです(*^_^*)
箱庭サテライトは、ホームページ・Twitter・YouTubeを利用して、新作の発表や参加する即売会についてお知らせしています。
しかし、とりあえず複数のアカウントを開設したのはいいものの、イマイチ上手に使えてないんですよね。
ホームページとYouTubeに関しては自分の責任なんですけどね(汗)
ホームページ・ブログ・YouTube担当っていう肩書なので。
そこで頭の中を整理する意味も込めて、それぞれの「メリット」「デメリット」を考えてみることにします。
・ホームページ
「メリット」……レイアウトを自由に決められる。文字数制限を気にしなくていい
⇒基本的に文字数制限が無いので、日記などの長文を書くことが出来ます。画像の挿入も簡単にできるし、レイアウトも自由に決められます。動画を差し込むことも可能です。
「デメリット」……書き終わるまでに時間がかかる。明確なネタがないと書きにくい
⇒当然ですが、ホームページの管理画面を開かないといけません。これが結構ストレス。疲れて家に帰ってきてから、
ホームページの管理画面を開くときは躊躇してしまうこともしばしば……。
そしてもう一つの大きな問題が、明確なネタがないと書きにくいんです。つぶやきではないので、キチンとした文章にする必要があります。
商品レビューができれば楽なんですけど、そんなに滅多に買っていられないですからねぇ。
漫画レビューに挑戦しようかと考えているところです。
「メリット」……素早く気軽に投稿することができる。要約することを意識するので完結で分
かりやすい文章になる。
⇒アプリから起動できるので、即座に投稿できるのが大きな利点ですね。あとは、同じ仕事や趣味の人と繋がりやすいということでしょうか?
文字数制限があるので意識して文章を要約するため、パッと見て伝えたい内容が伝わるので、新作のCDや当選した即売会の速報を書くのに適している気がしますね。
「デメリット」……深堀りしたストーリー性のある文章を書くのは不向き。新しい投稿記事に埋もれてしまう可能性有。
⇒文字数制限があるので当然ですが、「出来事」は書けても「細かな詳細」まで書こうとすると、ちょっと無理があることもしばしば。
あくまでもつぶやくことが目的なので、深堀りすることは想定してないのでしょう。
もう一つ大きな問題が、他の記事に埋もれやすいことです。SNSだけでサークルを運営するのは、ちょっと難しいですね(^o^;
・YouTube
「メリット」……視覚と聴覚で直感的に伝えることができる。撮影から編集まで、自分の個性
を取り入れることができる。
⇒ビデオブログという使い方ができますよね。ソフトを駆使して仕上げるもよし、あえて無編集で仕上げるもよしって感じです。
ブログの他にも、説得力のある商品レビューが出来ますし、出先で撮影した動画もアップできますね。
「デメリット」……センスのない動画は再生回数が伸びない。慣れないうちは一つの作品を仕
上げるまでに時間がかかる。純粋な情報発信源として活用するには不向き
(というか勿体ない)
⇒要領よく作業しないと、継続して投稿し続けるのは困難な気がします。自分は早々に挫折しました(-_-;)
そして、キーワードで検索して上位に表示されないと見てもらえないです。
今回は情報発信について考えているので、YouTubeは他Twitterなどと併用するのが現実的ですね。
以上、薄っぺらいですが書き出してみました。
SNSに関してはまったく詳しくないのです。。。
とりあえずブログとTwitterは続けたいですね。ホームページの管理者として頑張らないと。
日々の記録はブログ。作品の情報などはTwitter。いい動画が撮れたらYouTube
……………あれえ???
結局分かりきった答えになった(~O~;)
寝よう。